top of page

現役の使いやすいT20のエラー原因

  • post36601
  • 2024年3月30日
  • 読了時間: 1分

同時2個充電の事を考えると新型ではなくまだまだT20がお手頃だと感じています。

散布現場では日本製の200V発電機*1+充電器*2でバッテリー2個同時発電をしています。

機能が充実してもやはり余裕をもってバッテリーが用意できないと散布現場は困りますね。

T30やT25を使うなら、可能なら日本製の200Vインバータ9000W程度の発電機が欲しいところですが、色々とリスク覚悟でDJI D9000i直輸入の選択肢もありです。


さて、北海道はドローン整備の春です。年末にしっかり洗浄し、エアーブローした後冬眠します。年末までは元気だったドローンも冬眠から目覚めるとエラーを起こすものです。

農機具あるあるですがドローンも例外ではないようですね。


今回はESC(Electric Speed Controller)のエラーですが、なす術なく部品交換。

折角なので部品を開いてみると泥水の侵入形成があり錆びていました。

いくら防水仕様でも入るものですね。繁忙期にエラーが出ない事を祈るばかりです。

交換時間はかかりますが現場対応可能なので予備部品を持っておいた方が良いです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
無人航空機登録制度に関する重要なご連絡

2022年6月20日より開始された無人航空機登録制度に関する重要なご連絡をいたします。   機体登録制度から3年が経過し、2025年6月19日から順次機体ごとに有効期間満了を迎えます。 更新手続きを行わず有効期間を切らしてしまいますと機体登録は抹消され、お客さまに大きなデメ...

 
 
 

Comments


〒074-0013

北海道深川市文光町44番地59

​Mail: post●yukimura.tech

Fax: 0164-34-5012

Web: yukimura.tech

  • Facebook
  • Instagram
  • 黒のYouTubeアイコン

© 2025 by YUKIMURA.TECH

bottom of page