top of page

DJI Agras T30 充電器

T30 充電器について確認しました。

一応、下記全て可能ですが推奨は④です。


➀ OK 一方に200V、もう一方は何も差さない

➁ OK 一方に100V、もう一方は何も差さない

➂ OK 両方に200V

➃ OK 両方に100V

⑤ OK 一方に200V、もう一方に100V


但し、上記全てにおいて電源側は要注意。

2本は別系統から取ることを基本にし、電源の受け口の種類、ブレーカー容量などに注意する。


200Vを使用する場合、厳密には、付属のコードではなく、市販の200V対応コード(IEC:C19が該当)を使用すること。


一つの発電機から100Vを2本とることは可能だが、容量が5000W以上であること。また、コンセントの熱に要注意。


200Vコード2本使用の場合の考察として、T30充電機7200W、推奨される一般的な発電機の電力は8000Wを超えていますので現実的ではありません。



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

AGRAS農業ドローン協議会の定期会報「AGRAS Report」をご案内致します。 下記ページ内PDFの5月号~7月号をご確認いただき、今期のドローン活用最終チェックとしてください。 https://utcagri.aeroentry.jp/information/48

農水省から、農業ドローンの購入に使用できる補助金の案内がありました。 本部のホームページで、コラムに要点をまとめました。 ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。 https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/230627_376-1.html ※補助事業の詳細、お問い合わせ窓口等は、上記のURLをご確認ください。

bottom of page